現在施工中の札幌の現場にて、三協立山アルミのカーポート!ツインZプラスに縦細格子のサイドパネルがつきました!
木目調のローズウッドでとても品のある逸品。
お客様が横太格子にしようか縦細格子にしようかと悩んだ結果、この縦細格子になったのですがコレはきっと大正解!
本日は、その中のアプローチとして、エスビックのパラレルというインタロッキングの30㎝角バージョンを敷設中!暗くなりがちなカーポートの中を明るく見せるために、ミルキーホワイトという白ベースで明るく広く見せるようにしおります。
というのも、実は採光屋根をプランしたものの、発注段階で4本柱だと積雪荷重に耐えられない事が判明。
お客様と相談した結果、やむを得なく採光屋根を諦めた経緯があり、少しでも明るいエリアにしたいとの思いからのパターン&カラーチョイス。
このアプローチもとてもステキな感じに仕上がります。
ミルキーホワイトが広めに、そして動線とワンポイントのラインとしてグレーを配置。
スリットのラインが平行のイーブンと、斜め45°のスラッシュがあるので、光の加減で変化を持たせるが如く、その配置にもこだわってみました。
少し横に目を向けると・・・
表面仕上げを待つウォールがありまして、この土留めウォールはもう少し水分が抜けるのを待って石目調の吹きつけを行う事に。
これが更なる品格を醸し出す作戦!
何せこうご期待なのです♪
と、現在施工待ちのお客様、、随時進行していっておりますのでもう少々お待ち下さい。
プランも溜まりに溜まってしまっていて、首を長くされている方も多くいらっしゃると思うのですが、こちらも鋭意進行中!!!何卒お許し下さい。
《専務取締役 平野》
ステキです!!! イメージわきますね!!!
これだと、日当たりがどうなるかな~とか
想像できますね
阿蘇さん
でしょでしょ?
太陽の位置も全て変えられますので、イメージは作りやすいと思います。外構も高い買い物なんでイメージの確認は大切ですからね。。
これさ…
俺ん家のもイラストにできないのかな…?
出来たら大きく引き伸ばし印刷して
おうちに飾りたいな~。
自分の家のイラストを自分の家に飾るって
チョット面白いと思うんだけど…
ただ単に希望。w
それとぶんぶんのアドバイス、ありがとう。
俺も自分の店の分、自分で作って渡しました。
H印刷さんは、マックらしいので、
ちょいと化けていると思いますが、
エディターさんに修正してもらいます。
どもでした!
頑固オヤジさん
そう思いますよね。。
でもこれ作るのに結構な労力がかかるので、自分の家や外屋事務所ですら余力が無くてできない可能性大!サクサク作れるようになれると良いのですが・・。まぁ、気力の問題なんですけどね。
PS;ぶんぶん原稿自作しましたか!楽しみにしてます♪