今年のプロジェクトXmasは12月19日土曜日から点灯です。
本日午後7時よりほんの一瞬だけ試験点灯するというメールが届いていたので、早速現地へ。。
今年のツリーは、設営担当者達のこだわりでいつもと違う形に!
なんかキノコみたい・・という声もあるとかないとか・・(笑)
でも、このスタイルだと・・
こんな下からの景色を堪能して、光が降ってくる感覚も味わえるわけで!
ちなみに今年のスペシャルは!
別企画で100人サンタと言って子ども達に沢山集まってもらって、サンタの衣装で街中をパレード!
帰ってきたらツリーの点灯があって、みんなに配られるおやつはなんと!!!
パラシュートで降ってくるらしい。。
↑拡大してよ~く見るとパラシュートでお菓子を落下させている実験中なのがよくわかる(笑)
是非、そんなおやつももらいに沢山のお子さんに集まっていただきたいものです。
100人サンタは4時受付開始!ツリーの点灯式は17時からスタートです。
ちなみにセンターホールでは、北海道教育大学の学生さんたちが、三代目駅舎をかたどったアートを設置中!
歩く年配の方も「おっ、前の駅だよなあれ。。」というような声もする。
そんな大作で、先生達も光の当て方から色々と調整中でした。
これも19日当日より点灯となりますのでお楽しみに。。
19日(土)は夕方から駅前に集合ですよ~
さて、点灯式が17時に始まってからは、恐らく17時30分にはツリーの点灯となり、その後イベント等も行われながら、18時からはセンターホールでグッドデザイン大賞の受賞報告会、並びに除幕式等々。
設計者のワーヴィジョンズ西村さん、レンガプロジェクト本部長の仁志さん両名の受賞報告もあり。。
18時30分からはコミプラに場所を移しグッドデザイン受賞祝賀会と相成ります。
中心部は特に暗い話題が多い岩見沢ではありますが、大にぎわいの19日は是非多くの市民でパっと華やかにしたいものです。
《専務取締役 平野》
おはようございます。大変お忙しいところすいません!参考にさせていただきます。
もし見づらければ言ってください。。
すばらしい!
一瞬アクシアテラかと。
ステンシルやってみたいっすね。
teraさん
でしょ?それ狙ってます(笑)
行きたいけれど行けないもどかしさが…(ノω・、)ウゥ
某隣町までツリーの光が届きますように…。
Tさん
おぉー!ご無沙汰でした!!
記事でお名前を拝見しては、お元気なのを確認しておりますヨ(笑)
血が騒ぐでしょう??まぁ、今は修行の身だと思って隣町で活躍していてください。その内、一緒になにかやりましょう(笑)
ご無沙汰していました。hiranoさんもお元気そうでなによりです(高熱の記事は見なかったことに…)
岩見沢から遠ざかって早4ヵ月…わずか4ヵ月かつ岩見沢経由の隣町勤務なのに、心情的にすごく距離が離れた感がぬぐえません。
隣町で学ぶことも多々あり、まちづくりはじめ地方都市のあり方についてすごく勉強になるなぁ…と思いつつも○×△な日々を送っています。。
いろいろ思うところあり、近々○×して△◎する予定ですので、その際はぜひともよろしくお願いします。。
うほほっ。まさに意味不明(汗)
お互いその際には是非宜しくということで?(笑)
活躍期待しておりますよ♪