ここは午前中に跡片付けも終わり、あとはガレージ前と内部のアスファルト舗装を待つばかり・・・
すごく偶然なんですが、先ほど紹介した栗山の現場と同じラジャスターンのミントチークという色を使用しています。
ただ、こちらは30㎝四方の正方形を並べています。 (もちろん化石入りも混ざってますヨ)
そしてレンガとの仕切りはロックイエローという化粧砕石を敷き詰め、他の部分との差別化を図っています。
この現場の特徴としては・・・
こちらのサブアプローチでして!
このお宅は玄関ポーチから左右対称に階段があり、左右どちらからでも出入りができるタイプです。
そこで、あえて今回のデザインでは向かって 左側をメインアプローチとして、そして左側は枕木花壇で仕切りをつくって、こちらは横の庭に出るプライベート用のサブアプローチという差別化をしています。(この花壇にお花が咲き誇るのを楽しみにしています♪)
この枕木仕切りの中では、屋根の水が落ちるところは化粧砕石に。そして角で花台として利用できるようにイメージしたインタロッキングは目地を寒水石で白くしてあったりと微妙に手が込んでます。
サブアプローチも、レンガ仕切りの外は白砕石、中はロックのイエロー、飛び石はラジャスターンの600×300を使いちょっとした変化をつけているのです。
とっても可愛らしいアプローチまわりは住宅の壁ともバッチリと合っていてとっても良い雰囲気なのです♪
《専務取締役 平野》
この記事を読むだけで衝動にかられますよねぇ。
実際は月々900円の上乗せというトリックの様ですが、自宅PCがすべて壊れているので、
現プロバイダを解約するだけで手に入るような気もするし(YahooBB 月々3,366円)
でも、結局買わないんだろうな~w
(小心者)
そそそそそっ!!!
900円上乗せが微妙なんだけど、オレも今のデータ通信用のFOMA解約したら、逆に安くなるのがそそられるんです。
なんか、あと1ヶ月ぐらいしたら、違うモデルで同じようなパターンが出そうな気がして・・・踏ん切りがつきません!
お互い小心者ですからっ(笑)