三協アルミさんのワンダーエクステリアデザインコンテスト2019の北海道・北信越地区表彰式が長野で開催されました。
https://hi-tcos.jp/blog/2020/21219/
〈令和2年3月9日投稿〉
先月末、長野県にて三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテストの北海道・北陸地区表彰式に2泊3日にてお招きいただきました!
と、、、ご紹介できる予定だったのですが、急遽、普通ではありえないタイミングで、どうしても優先しなければならない公務が入ってきてしまい、三協アルミさんに泣く泣く欠席の連絡をさせていただいたのでした・・(三協アルミの皆様には本当にご迷惑をおかけしてしまいました。誠に申し訳ありませんでした。)。
しかし本日、営業のYさんが弊社まで賞状等を届けてくれました。
また、冒頭の表彰式の様子は、営業のYさんが長野で行われた表彰式の際、弊社の作品に対する講評の様子を動画に撮影してくれたものを拝借。
コメントを聞いていると、雪国ならではの工夫にもお褒めの言葉を頂戴しておりました。願わくば現地で直接お聞きし、もう少し補足したかったのですが残念です。
日頃より、決してコンテストの受賞を狙ってプランニングしているわけではなく、あくまで〈施主様の生活に役立てるように〉という視点でお仕事をしています。よって、来年も受賞できるように頑張ります!とはなかなか言えないのですが、施主様に喜んでいただける副産物として、この様な賞をいただけるのは何より嬉しいこと。
そういった面では、理にかなった提案を行うことがその両立につながると信じて、これからもしっかり努力させていただきます。
重ね重ねではありますが、この様な貴重な評価をいただけるのも、弊社に依頼していただいた施主様を始め、メーカー、商社、協力会社等の皆様のお陰です。
どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
*この受賞現場の紹介はこちらから御覧ください。
https://hi-tcos.jp/sotoya/2020/8157/
〈エクステリアデザイン室 室長〉
〈令和2年3月9日投稿〉
と、たいそうなタイトルですが、何のことはありません。
色々とインスタグラムから実例を集めて紹介しているサイトに掲載されただけのことなのです(笑)
https://myhome.nifty.com/column/ikkodate/200114288635/
と、こんな感じです。
弊社のインスタグラムは、極力施工例のみを上げていて、あまり説明も何もつけていません。ただただ上げているだけなのですが、ありがたいことにフォローゼロを貫いている状況において、常に変動はあるものの280名前後の方にフォローいただき、とてもありがたいと思っています(俗に言うインスタグラマーなどと比べると、塵のようなものですが、地方で事業を営む弊社としては、大いにありがたいことです)https://www.instagram.com/ex.sotoya/
実はこの様な掲載依頼は何度か来ていて、今回は実にご丁寧にメッセージをいただきました。以前も異なるサイトのライターさんから人工芝関連で依頼をいただいたのですが、それはあまりにも・・・ということがありお断りさせていただいております。やっぱり気持ちって大事ですよね。
この様な時代なので、何事も検索すればあらゆるものがヒットします。よって、お客様も知識が豊富な方が多いのですが、やはりこちらも日々努力しながらレベルアップを図っていなくてはなりません。
世の中は新型コロナウイルス感染症の影響で、随分と沈んだ空気感に苛まれてしまいますが、ぐっと口角を上げて良い日々を送っていきたいものですね!
そんな良き日々には、やはり気に入ったお庭があると凄く気持ちが良いもの。こんな時だから家族の身の回りを整えて気分を高めていきませんか?
ご相談はお気軽にどうぞ!
〈エクステリアデザイン室 室長〉