お客様のガレージ活用例です。
トレーニングルームとしての設置で、その様子をYouTubeで発信されています(チャンネル登録宜しくお願いいたします♪)。
このガレージ横置きのプランは、お客様と共に育んだアイデアを、メーカー様に無理を効いてもらって実現したものです。
こんなに活用していただいて、とても幸せなガレージですね!
お客様のガレージ活用例です。
トレーニングルームとしての設置で、その様子をYouTubeで発信されています(チャンネル登録宜しくお願いいたします♪)。
このガレージ横置きのプランは、お客様と共に育んだアイデアを、メーカー様に無理を効いてもらって実現したものです。
こんなに活用していただいて、とても幸せなガレージですね!
本日は本社業務として、岩見沢市合同企業説明会に参加させていただきました。
現在、株式会社ハイテコスは土木施工管理、造園施工管理、作業スタッフの募集をしております。ぜひ新たな仲間としてご縁をいただければ幸いです。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
〈令和2年2月13日投稿〉
昨日より旭川市にて開催された一泊二日のエクステリアデザイン勉強会に、弊社からは2名で参加してきました。
勉強会の軸となったのは地元旭川市の〈いずみガーデン〉さんの設計部長でもある和泉玲美さんによる講演です。自身の海外での経験を通し、日本庭園の文化に端を発するデザインの効果とこだわり。癒やしへとつながる”ヒーリングガーデン”のノウハウを丁寧に教えていただきました。
これは全てのデザインに通じるもので、あらためてデザイン根拠の重要性と、思考へと展開する奥の深さを感じさせていただきました。
もうひとつの講演は、㈱エスビック設計室室長の相川氏による、一般住宅外構とは少しジャンルの違う、店舗や公共空間のデザインについて。また、それらの根拠となるカラーチョイスの考え方等々、ジャンルは異なれど、自分たちの仕事に即流用可能な効果的なお話を聞かせていただきました。
最後に参加各社の近況報告を兼ねた発表の時間があり、それぞれの会社で工夫していること、チャレンジしていることなどを共有。とても刺激的な時間となりました。
この度は大変お世話になりました関係各位に心より感謝申し上げます。
本日は雪解けが目に見えて進む暖かい1日。
今年の外構工事のスタートも早まるのではないかと気が急く思いですが、既に契約が済んで着工を待つばかりの現場の準備と、新たなお客様との打ち合わせ、プランニング等に追われつつ、それらを楽しみながら鋭気を養っているところです。
外構工事にお悩みのお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡いただければ幸いです。
2月21日(金)13時~16時に開催される【岩見沢市合同企業説明会】に弊社も参加いたします。
この度、募集させていただくのは、土木施工管理を行う技術者、造園施工管理を行う技術者、それらの現場で作業に従事する作業員の3職種となります。全てはやる気とセンスがモノをいう時代において、学歴、経験等は不問です。(賃金:年収360万円以上(各種保険完備))
詳しくは当日会場へご来場いただくか、別途お問い合わせいただければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。