昨晩のニュース。
8月としては観測以来最低の気温という事で、まだ咲くはずのないコスモスが咲き誇っていたりと・・・
自然界ではカレンダーを気にする事なく、その時の環境に応じて速やかに対応していくものらしい。
「固定観念にしばられるのは人間ぐらいなんですかね。」というニュースキャスターのコメントがあったが、我が家の人間もあまり縛られていなかった模様・・・
昨晩のニュース。
8月としては観測以来最低の気温という事で、まだ咲くはずのないコスモスが咲き誇っていたりと・・・
自然界ではカレンダーを気にする事なく、その時の環境に応じて速やかに対応していくものらしい。
「固定観念にしばられるのは人間ぐらいなんですかね。」というニュースキャスターのコメントがあったが、我が家の人間もあまり縛られていなかった模様・・・
ずっと雨続き。
1日の内、9割9分天気が良くても、大事なタイミングで雨がちょっとでも降ったらアウトのステンシルコンクリート。
先日のブログで明日打設ながら、天気予報が心配と書いて早くも1週間。
毎日毎日多少なりとも雨が降り、すっかりお待たせしていただいたものの、本日やっと打設完了!
見事な晴天の中、バッチリと仕上がりました。(私も久々に汗だく・・・)
このアプローチは道路へと続くメイン動線と物置までのサブ動線が、共にキレイな曲線で繋がるのがポイント!
完成したらかなり目を惹く外構になるのです。
あとはウォールのジョリパッド塗り壁。
なんだかコレも天候に左右されますので、施工予定日にはテルテル坊主が必要か???
《専務取締役 平野》
画像中のアクシアサークルのところには元々ウッドデッキがあり、実はそのウッドデッキが外屋事務所の脇に設置されているものなのです。。(捨ててくださいというので、お許しをいただいてありがたく頂戴してしまった次第)
そのお宅は外壁の張替を機にウッドデッキを外し、このような贅沢仕様のアクシアサークルを設置しました。
このアクシアサークル。。もの凄くステキだと思いません??
あえて段差をつけて手前にレンガ側面を見せるのがミソでして!
でも、、実はそれだけじゃないんです。
日ごろ、家族サービスなどなかなかする機会がない私。
今回の盆休みも例に漏れず・・・という感じで。
今年は我が家の家族は海を見る事もなく、夏休みが終わったわけで・・
そんな罪滅ぼしではないですが、テントでキャンプを試みた。
場所は・・・
明日はステンシルコンクリートの打設。
天気具合がもの凄く心配・・・・。
このお宅、とっても敷地が広くってフロントヤードももの凄く映える。
更に奥に進むと・・
14日は町会の盆踊り。
「子どもも少ないし、もう辞めましょうか・・・。」という会話が出た7年前の合同町内会の実行委員会。
辞めたら子ども達の記憶から盆踊りがなくなってしまうと思って、会場を移してもらい、町内の子ども達に太鼓を叩かせるべく練習を始めたり・・・
とは言え、太鼓を借してくれるところや、教えてもらう先生を探すのから始まって・・・。(まぁ、、そんな苦労もすっかり忘れてしまいましたが。。)
それから年々順調に子ども達の太鼓人数も増え、今年は総勢16名。
終了後の太鼓の片付けも、気がつけば手伝ってくれる親がいっぱい。
つい最近まで太鼓借りるのも片付けるのも寂しくやってたものだから、そんな情景に何となく感無量。
やっぱり私に息つく暇などあるわけもなく・・・。
14日は朝からお客様のところで塗り壁の講習&実演。。
微妙に小雨パラつく中、何とか塗り壁講習終了。
単なるH=500のL型要壁が、ご家族総出で素晴らしい塗り壁仕様に変化!
12日は韓国舞踊団公演があり、今日13日は観光庁の後援事業開催を機として、、
新たな観光の可能性を探るシンポジウムが開催されます。
↑は当日、会場にて配られるパンフレットですが、第二部は私がプレゼンターとして出番になってます(汗)
実は今・・