(株)日江金属カスケードガレージの2009年度カタログが到着しました。
パラパラとめくったところ、今年は物置に新作がありますが他には大きな変化はないようです。
しかし、、ここはこだわりどころの・・・
昨日はガトーキングダムにて勉強。
樹木の事、様々な動向等々、、沢山の刺激と情報を持ちかえる。
早速ノートには走り書きが多々。。
これはフィードバックできそうな事だらけ!
んで、今回は特別ゲストが登場。
土、日に開催されたローカル雪まつり!
様々なご協力を得ながら無事終了いたしました。
今年はJCの関係で時間がとれず、こちらには準備段階からなかなか参加することができなかったのです。
そんな事で非常に後ろ髪引かれていた「駅北雪まつり」ではありますが、日曜日は朝から司会として関わりずっと大忙し。
それ故、まだ人影まばらな状態で撮影した上の写真が二枚あるだけ・・・。その後は携帯カメラで撮影する余力もなし(汗)
なんせローカルイベントですから、数ある商品をいかに楽しく配れるかが腕の見せドコロ!
急遽、滑り台で子ども達を集めてボブスレー4台によるレースを開催。その名も駅北グランプリ(笑)
50人ぐらいの子供達が参加して賑わう。。
その他にも様々なゲームで子供達を集める・・・
昨年は前代未聞の大吹雪の中で開催された前夜祭。
さて、今年の天気はいかがなものか・・・
現在、実行委員会が色々と準備を進めております。
明日は16時から、日曜日は10時から。。
舞台裏では・・・
今朝、出かけに北海道新聞の朝刊に載っていた小さな記事。
NHKの番組 『きょうの料理』 の材料表示が44年ぶりに4人→2人へと変更。
これは一世帯当たりの構成人数が減少しているのが原因。
1957年にスタートした時は5人家族を想定して材料表示していたのが、1965年には4人分となり、今年の3月30日から2人分と変わるとのこと。
昨年、私が参加した北海道都市問題会議(詳しくはこちらをどうぞ)においても、「現在、都市において人口は減っているが、世帯数は増えている。○か×か?」的は事があり・・・
岩見沢、雪降りません!見事です。。
さっきまで積もりそうな雪が降っていたにもかかわらず、すでに雪は上がってる。
札幌が降ってるとか、滝川が降ってるなどの情報が入る中、やっぱり降らない岩見沢。
我が社が除雪業者だと言うことをすでに忘れかけている今日この頃・・・
皆様いかがおすごしでしょうか。。。
さぁ、、今日は何の話にしましょう・・・・という、もの凄いダルダル感の中で無理矢理更新する「当ひとり言・・・」。
今、自分がどんな話しをするのか想像ができずにキーだけパチパチ叩く(笑)
ご心配をおかけしたドカ雪まつりですが、、、天候にも恵まれ何とか終了。
我らがウルトラマンも大勢の子ども達に囲まれ、無事その役目を果たしました。(画像のウルトラマンショーも、我々素人の手による一夜漬け企画ながら、子供だましとは本当に子供を騙せるようで、大好評のうちに幕を閉じる(笑))
そして、岩見沢建設協会が無料で配布した豚汁に関しては・・・
気がつくと画像も何もない私がいて・・・、まぁ、、恐らくどなたかがUPしてくれると思いますので、そちらでご参照ください(汗)
*****
さて、今年の暖冬。
異常な状況でありまして、このあまりに雪の無い状態を確認しようと(?)家族でグリーンランドの観覧車に乗ったわけです。
その様子は・・・