〈令和2年10月21日投稿〉
早いもので今年も冬囲いの心配の時期がきました。
本年度、初めての冬を迎えるお客様も多くいらっしゃいますので、あらためてイメージをご紹介させていただきます。
本来であれば、縄でまとめるだけでなく、竹などで囲ってネットを張って・・・というのが理想ですが、ちょっと面倒でなかなか・・・という方には、ズボラな私のやり方を御覧ください(恥ずかしながら)。
良くシンボルツリーに採用される[株立の広葉樹]などは、雪の重みで枝が折れないように、縄でぐるぐると束ねてしまえばOKです(あくまで私のようなズボラな方に)。
株立ちの広葉樹はこれでもOK!
ではコニファーは??
こちらもぐるぐる巻で、雪の重みで枝が開かないようにしてあげる。また、寒気に弱いので寒い風が直接幹に当たらないようなイメージで、ぐるぐる巻にしてあげてください。
決して職人の仕事ではありません・・。あくまでズボラ仕様でご了承ください(しつこいですね)。
もちろん本来であればこちらのお客様の様に、縄で束ねた後にネットで防護すると完璧です。
いずれにしても本数が少なければ、ちょっとしたお時間で冬囲いすることが可能です。
ぜひ、愛着ある植栽が来年も見事に映えるように、冬支度をお願いいたします。
コメント