残念ながら北海道版には無いらしいのですが、全国各地の駅を取り上げるコーナーが朝日新聞夕刊にあるそうです。
その名も、、「ひとえきがたり」
昨日、その記事のゲラがメールにて送られてきました。
というのも、、実は5月19日に朝日新聞マリオン編集部のSさんが東京から取材にきてくれました。
取材の場所は、、
NPO炭鉱の記憶マネジメントセンター。
左から、朝日新聞Sさん、マネジメントセンター前田さん、たまたま居合わせた写真家のKEN五島さん、そしてNPO理事長の吉岡先生。
その様子はこちらにも詳しく載っております。
(http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-626.html)
この岩見沢駅舎、未だにコンスタントに「駅・復権!」という記念誌が売れております。
ただし・・・
岩見沢市内ではなく、東京、九州などの遠方にて・・(汗)
というのが、ちょっと悲しいところ。。。
ずっと言われていることですが、この駅の完成は岩見沢にとっては新たなスタートの一つでしかないわけで、、今、この駅を起点として、新しいまちづくりの方向性も様々模索されているところであり、その一環として、岩見沢観光振興ビジョン実行委員会が立ち上がっています。
どうなるかわかりませんが、やれる事をやっていかないと宝の持ち腐れに・・・
さぁ、、がんばりませう。。
《専務取締役 平野》
本当に凄いですね!
自分がプレゼンするとドヤ顔になりそう。(笑)
お客さま目線でグットです。
加とちゃんさん!
凄いでしょう(笑)
早速、外屋の施工例予告に使ってみました。かなりの疲労感です(笑)
今朝通勤途中自転車で通ったら
工事行ってましたね。
すぐにわかるということは、
画像パースのできが
良いということですね!!
GWもお仕事お疲れ様です。
私の会社は30日まで営業、
1日から5日までお休みでーす。
たまのお休みなので、
出かける予定ですが、
子供たちの体調があんまり・・・。
レーベジェフさん
さすが通勤路!
特徴的なお宅なのですぐにわかりました?
それにしても1~5日まで休みとは凄いですね。。当社は3~5日の3連休ですが、私はどうなる事か(笑)