CADが当たり前になり、最近すっかり陰が薄くなった三角スケール。
それでも、ちょっとした事は図面にスケールを当てて、チャチャッと計ってしまった方が楽な事もあります。
という事で、先日より事務所の棚の奥にあった三角スケールを拝借。
しかし、思い起こせば何度か「あれ?」という事が発生していた・・・
その謎が今明らかに・・・。
え~っ。そんなスケールってあるの?てな感じの、、
1/100で縮小70.7%って何じゃらほい?
A3用紙をA4用紙に縮小した際に、そのまま1/100で読めるという優れもののスケールだったらしい。(そう、、この定規における1㎝は7.07㎜であります。)
そんなアイデアグッズなら、もっと大きく誇らしげに書いておいてくれなきゃ・・・(涙)
私みたいなアンポンタンはそんな事に気づかず、普通に1/100だと思って使っておりました。(幸い致命傷になるような事はないと思うのですが・・)
どうりで名刺のサイズを測ったら12.9㎝×7.8㎝になって、「意外と名刺って大きいもんだなぁ・・・」とか思っちゃって全然疑ってもおりませんでした(汗)
あぁ、、危ない危ない。。
《専務取締役 平野》
購入ボタンを押すのに手に汗握る・・・
う~ん、わかるわかる
ワタシもパソコンのハードディスクがガチャガチャ言い出してから約半年、先日ついに購入ボタンを押しました。
あれから3日、まだ届かぬパソコンに思いをはせながらも、「本当にあのスペックで良かったのか?」と憂う毎日。
ちなみにDELLは最新CPUタイプだと24回払い無金利で買えました。ありがたいサービスです。
昨日はありがとうございました!
奥様も大幅に腕を上げておりますね。
というかもうプロの領域ですね。
これでアドバイス頂ける方が増えたと喜んでおります(笑)
いよいよ当社も来週末トレーニングを受けます。
追いつけるように頑張ります!
またいろいろ教えてくださいね。
ps
PCの件、私もまだCore i7かi5で悩み中・・・。
ちばさま
どうせ買うなら早いほうが良いのに、何故か踏ん切りがつかないのが我々のような人種ですよね(笑)
私は貧乏なのでDELLでも高級品でして、更なるハイスペックを同価格で帰るBTOにしてしまいました♪
くまさん
こちらこそ!
PCなんですが、、昨晩会合があった事もあり、酔っ払った勢いで、家に帰って”ポチっとな!”してしまいました(笑)
ちなみに、メインマシンがi7なので、今回のノートは2万円ケチってi5にしてしまったです。
グラボはGT540M&液晶はHDが今回の選択。
自分も知りませんでした。思わず自分のも確認しました。
考え方のスケールが違うねぇ~!(笑)えねぇ~だ!
加藤部長
2行目が意味不明です(笑)さすがです♪わははっ。。