めちゃくちゃスケジュールに追われると、あっと言う間に日にちの感覚がなくなってしまいます。
そこで気がつくと、、
あら?明日じゃないですか!石蔵ライブ。。
詳しくはこちら!http://yamasoratan.blog62.fc2.com/blog-entry-545.html
なんと入場無料の太っ腹!!!
誰ですか?岩見沢には何も無い!とかいう人。。
この街にも色々な分野で”これでもか!”と頑張っている人が沢山おります。
今回のライブもそういう人が頑張って実現してる。
そういえば、岩教大の卒業制作展が駅舎内でも開催されてます。
せっかくなんで、足を運んでみてはいかがでしょう?
ちなみに、私はこんなワタワタ状態で行けるのか?(汗)
《専務取締役 平野》
お疲れさまです。
建設会館も凄い事になっていて、
頼んでいるけど、まだ、順番待ちの状態です。
生き埋めになったら、助けに来て下さいね!!!
阿蘇さん
ホント、凄い年ですよね。
今日はやっと精神的に一息ついて、気になっていた仕事にカンヅメ作業ができる日です。
さて、生き埋めになりそうになったら、、、
何とか両手、両足で踏ん張って屋根を支えていてください。
きっとブログのネタ的には刺激的と思われますので、撮影した画像を送って差し上げます(笑)
救出はその後で♪
おはようございます。
ご無沙汰しています。橋梁屋K@上幌向です。
いゃ~今年はホント凄いですね。
岩見沢に来て10年になりますが、こんなの初めてです。
幸い?仕事が非常にヒマでして(涙)除雪にうちこめますw
昨日我が家は、緩んだ気温で屋根雪が落ちましたが、多少雪庇を落としていたにもかかわらず、四方八方飛び出しまして引込み線(電気)の切断、シンボルツリーが半分ぐらい折れましたw
電気は北電さんがすぐに対応してくれて助かりました。シンボルツリーも良い?枝払いにはなりましたがw
もう笑うしかない感じです。
まぁ~今年は運が悪かったと思って、残り2ヶ月お互いがんばりましょう。
それでは。
K様!ご無沙汰しております。
本当に今年は強烈ですよね!しかもこの辺より上幌向、幌向の方が雪多いとか・・。
残り2ヶ月!何とか好転してほしいものです(笑)