とは言うものの、わずか2件でありまして。。(新たなプランニングに追われている中で、誤魔化しの如くの一瞬の更新です。。)
今回の2件は昨秋より打合せ進行させていただいていた物件で、4月より施工していたものです。
一つは・・
札幌で施工していた物件で、シンプルモダンの素敵住宅!
全体のカラーバランスを重視し、とても落ち着きのある品のあるデザインになってます。
もう一つは
市内のお宅ですが、とても特徴ある住宅をいかに引き立てるフロントヤードをつくれるかという部分を重視。
そのどちらも全然雰囲気が違う!
最近よく言われるようになってきたのが、「平野建設さんのデザインはパターン化してないですよね!」ということ。。
ウチならではのブランドをつくるには、誰がみても平野建設(株)『外屋』というデザインを織り込むのが簡単なのかもしれませんが、私が大事にしているのは自分の頭の中にあるデザインを押しつけるんではなく、その住宅の雰囲気はもちろん、そこにお住まいのご家族のイメージから形を作っていくということ。
だから、どの外構デザインもパターン化してこないんです。
極端に言えば、全く同じ住宅でもそこに住むお客様のイメージで全く違う外構が出来上がるわけで、これは私の自慢の一つです。
特に、一回目の打合せなどで住宅の雰囲気を見て、そして色々と無駄話を含めてお話をさせていただいて、そんなやりとりの中から自然に浮かんでくるデザインは、まず自信作になってきます。
実際には、それから予算との兼ね合いで調整をしていく作業が始まるのですが、最初の軸ができていれば少しぐらいチープな感じになっていっても、自ずと素敵な外構になるわけで。。
そんな感じでデザイン提案をさせていただいているので、似たような外構が市内にドンドン増えていくという事が起きないんですね(笑)
実は偶然なんですが、現在とても狭い範囲で立て続けに3軒の契約をいただいて施工を待つだけになっております。
この3軒、、パッと見たら、同じ会社が施工したとは思えないほどプランしたデザインに差があります。
特に1軒を除いては、お隣同士で住宅メーカーも一緒。。
それなのに全く違う雰囲気で、そのどちらもお気に入りのデザインとなっておりますので、お盆過ぎの施工例更新をお楽しみにしていただきたいと思います(笑)
さぁ、まだまだガンバリマス♪(あぁ、、施工例の更新も頑張らねば・・)
《専務取締役 平野》
この子、うちの直売所にもいましたよ!
クマンバチと思ってそっと逃がしましたが・・・。
街中にいたら大変ですよね;
追伸:駅本売行絶好調で品薄になってきました(^^)
asami様
そうですか、あんな中心市街地にもいるんですね。
意外とそんな大変なハチだとは知りませんでした。。
さて、駅の記念誌!売り上げ好調ですか!うれしいです。足りなくなったらいつでも言ってください。すぐにお届けできる体制になってます♪何卒宜しくお願いいたします。
どの現場も個性的で素敵ですねぇ!
専務の“こだわり”がうかがえますね。
ヨーロピアンファンの視覚効果でさらに広がりと奥行き
が演出されて素晴らしい!!
工事中の現場を見ていただけに想像以上でした。
くまさん
お世話になってます。
ヨーロピアンファンはステンシルの師匠が良いからじゃないですかね(笑)ウシシッ♪
大変お世話になりました。
かなり待たされた様な気がしますが(言い過ぎ?)
平野さんに頼み良かったです。
ありがとうございます
妥協しないでよかった。
S様
そう言っていただけますと、お待たせしてしまった事も救われる気持ちです(汗)
当社に依頼していただいたからには、待っていただいた以上の満足を!と思ってプラン&施工をさせていただいております。決して安い買い物ではありませんので、後悔だけはして欲しくないと思って真剣にプランさせていただくゆえ、お時間もかかってしまいます。どうかお許し下さい。
なにより末永いお付き合いをさせていただきたいと願っておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。