年度がわりの時期というのは、どうしてこんなにやらなければならない事が多いのでしょうか。
机の上もパソコンのデスクトップもぐちゃぐちゃです(汗)
実はそんな事には関係なく、昨日、娘の小学校入学式がありました。
あんなに小さかったのに、なんとも時の経つのは早いもので、、今朝、ご近所のお姉さん達に囲まれて通学する姿はプチ感無量(笑)
そんな節目で、ありがたく入学祝いを下さった方々に、気持ちを込めてお返しを・・・
というところで一つ失敗・・・
ちょっとこだわったものをお返しに!と思って某店にて購入。
内祝いのお名前は・・・と聞かれ、嫁さんが紙に書いて店員さんに手渡し、時間つぶしに他の場所へ買い物へ。
戻ってみると・・・
あっ。。
入学したのオレじゃなくて娘ですから・・・(汗)
というドジっぷり!(記念にもらってきました(笑))
我が家の嫁さん。しっかりしていると言われがちですが、実はそうでもないらしく、、、
8年ほど前、息子の百日祝いに神社で祝詞をあげてもらう時も、申込み書に息子の名前ではなく私の名前を書いた事がある前科持ち。
神主さんの祝詞の中で「ひぃらぁ~のぉ~よしふみぃ~ すくぅすくぅとぉぉそだつぅ・・・・」と読み上げられ、夫婦で唖然とした思い出が(笑)
まぁ、、それでも息子はすくすくと育っております。(あっ、私のお腹がすくすくとメタボ化しているのはこのせいなのか?)
誰か嫁さんの「ドジに効く薬」知りませんか(笑)
《専務取締役 平野》
・・・・・ぷっ!
他に言いようがありません。。。
ご入学おめでとうございます。
わたくしもドジに効く薬
ほしいです・・・(笑)
こんなこと書いて『奥さんチェック』大丈夫?
ドジというよりも
いつも『旦那さまを立てなきゃ』という想いが
こういうところに現れてくるのでは?
もしや・・・わかりずらい公開おのろけ??
やるねぇ~
加藤部長
ありがとうございます。
まぁ、我が家はこんなもんです(笑)
遠くの友さん
ホント、我々には必需品(?)の薬♪
ドジに効く薬と、1日の時間が他の人より長くなる部屋かなんか開発できたらバッチリですね(笑)
ちばさん
あははっ(汗)
ちば家の公開おのろけを参考にしてみました(笑)
もう少し安心度が上がったら針治療の実験台に参上させていただくかもしれません。その時は宜しくお願いいたしますと奥様にお伝え下さい♪