素晴らしいご近所さん達に恵まれているのは、よくこのブログでもご紹介させていただいている通りでございまして、、
12月27日(日)も急に思い立ったかの如く5家族が集まって、大餅つき大会へ。
杵と臼は岩見沢百餅祭りの子ども餅つきで使用するミニ臼を借用。
このセット、4条通り商店街組合では2,000円/組で貸してもらう事ができます(要事前申込み)
今回はたまたま新品を2組貸していただき、気分よく実施。。
その様子は・・・
こうやってご近所さんのおじいちゃんに親がやり方を教わりながら、子ども達と共に作業を進めていきます。
ちなみに、ここでちゃっかり例のネコがいたりして。。
砂糖しょう油だとかきな粉だとかでさんざんお腹を満たした後、各家庭の鏡餅をつくったりしながら餅つきは順調に進行♪
我が家の鑑餅も見事に完成。。
この後、牡蠣パーティーとなったのですが、複数集まれば何でもできるご近所さん化しておりまして、場所を提供していただいたご主人は、事前にカーポートをブルーシートで見事に囲う。
それだけじゃ寒いので、なんと知り合いからジェットヒーターを二つ持ち込む凄さ。。
こんな恵まれた環境の中で、親としても少しづつ成長させていただいているような・・
色々な経験が出来て子ども達も幸せですよねきっと。。
《専務取締役 平野》
本部長、いい笑顔ですね(笑)
お疲れ様でした。
ありがとう!!
wao_hiroさん
本当にお疲れ様でした。取材攻勢は一段落しましたか?
本当に貴重な経験をさせていただきました。あらためて感謝いたします♪16日お待ちしております。。
2009年度グッドデザイン大賞「岩見沢複合駅舎」 おめでとう!
そういえば、今日の昼間友人からメールが届いた。
なんでも、今年のグッドデザイン賞の大賞候補15件の中に友人の作品が選ばれていて、その…