土曜日は小学校の運動会。
天気予報の心配を横目に何とか天候も持ってくれ楽しい1日に。
その勢いで・・・
なんか疲れて外食するのも料理をつくるのも面倒という気分の中で、急遽外で焼き肉をする事に。
面倒といいながらも、古東臓器の生ホルモンをわざわざ買いに行くというマメさを発揮して、炭を熾し・・・
と、網を載せたら・・・
雨・・・
まぁ、そんなもんですが、ご近所さんにも声をかけてしまったし、せっかく熾きた炭を消すには勿体ない。
って事で、急遽ブルーシートをスズランテープで柱に縛ったり、物置の天井にレンガ片載せて紐で縛ったりしながら即席タープを作成。大勢の子ども達に手伝ってもらいながら作業時間は僅か5分。
雨が降る中、ちゃんと焼き肉ができてしまうところにみんなでビックリ!
ご近所さん3家族集まれば文殊の知恵とでも言ったところでしょうか・・・
ネタはブルーシートとスズランテープ(笑)
これ、、やりようによっては外構のプランにいれられそうな閃きが一つ。。
柱をどうするか、、あぁ、その手がある!的なアイデア発見(笑)
さて、どこかで披露できるでしょうか・・
そんなこんなで、早起きの疲れと適度な雨音ですっかり酔いもまわり、気がつけば記憶の薄い土曜の夜。
日曜日は午前中に仕事の打合せを一本済ませ、そこでいらなくなったウッドデッキを一ついただく約束に(笑)これはエクステリア事務所のサイドスペースに・・・とイメージは膨らむも、何度も繰り返す「未だエクステリア事務所は未完成・・・」
《専務取締役 平野》
曲線のデザイン、ナイスです。
周りが花いっぱいになったら、
もっともっと良くなりますね!!
その時は写真送って(笑)
テラさん
この曲線デザイン良いでしょう?
本当にご夫婦にお似合いのプライベートガーデンの土台となってます(笑)
○いすけの父親の吉田です。
運動会、お疲れ様でした!
(平野さんPTA会長だったのですね!)
昨年よりは天候に恵まれて良かったでが、来年は雨など気にせずに、青空の下で子供達には頑張ってもらいたいものです。
我家もグラウンド横の焼き鳥屋さんの匂いで焼肉モードになってしまい、夕食は庭で焼き鳥を焼いてしまいました!
本当は小学校の方に言うべきだと思うのですが、
運動会時の本部席後方のフェンス側に、通路を確保した方が良いと思うのですが・・・。
競技が進んでくると落ち着いて来るようですが、開会式直後などは移動が出来ずに、もめているケースもあったように思えるのですが・・・。
こんな事を書いてしまい申し訳ありません。
あらっ吉田さん!天候もギリギリセーフでしたよね。。
通路の件、確かにそうなんですよね。お互いに声かけながらコミュニケーションを取りつつ歩ければ問題ないのでしょうが、なかなかそうもいかないようで(汗)
来年は明確な通路というのが必要なのかもしれませんね。。