今年のプロジェクトクリスマスの件で、もう一つ大きな変化があります。
実行委員会みんなで手分けして書いているプロクリのブログにも書いたのですが、、今年はツリーの下に入って光を見上げる事ができます。
例年はこういう事ができるのはスタッフの特権だったのですが、先日電話が来た岐阜県で同じメタセコイヤの木にイルミネーションをしているという団体では、木の下から光を見上げるのがデフォの様なのです。
それを聞いて、今年の実行委員会ではすぐに対応(笑)
昨年までスタッフオンリーだったこの景色が、、
風でラインが揺れて、まるで光が降ってくるような錯覚を覚える景色を誰でも見ることができるのです。
ちなみにこの写真の時はC7電球なので約6000球ぐらい。これが今年はLED化で光りの拡散度が少ないのを補うなめに25600球の光が降ってきます。
その景色を想像するとワクワクします。
んで、ちゃんと入り口を作って、カップルでも座れそうなベンチなんて置いちゃおうかと企画中。
こうご期待!
ですが、まだまだ予算が足りないのが現実・・・。
赤字決算だけは嫌~ん。
どこかで私を見つけたら「プロクリ」と叫んでください。
申し込み用紙と登録証持ち歩いてます(笑)
《専務取締役 平野》
当別のT田です^^。お誕生日おめでとうございます。庭が大分素敵になって、こちらの方が喜ばせてもらった感じです。現場の方も真剣に工事に取り組んでいていつもうちの子供に優しく、とても気持ちの良い会社だと思っています。うちの工事が近所で良い宣伝になれば良いのですが・・^^。もう少しで完成ですね!最近庭を見るたび楽しいです。この先、長ーいお付き合い、よろしくお願い致します。
武田ご夫妻さま
褒め殺しの様な嬉しいコメントありがとうございます(笑)
ブロックを積んでる間は悪天候・・・、養生期間もなんだか天候やら巡り合わせ(?)が良くなかったりで飛び飛びの施工になってしまい、結果として長々と間延びして本当に申し訳なく思っております。あげくに、防草シートの在庫切れでまたちょっと間を空けてしまいます・・・(涙)
でも、いよいよあとは仕上げを残すのみ!ご家族にお似合いの素敵な庭がもうすぐです。気に入ってもらえると嬉しいです。
お疲れさまです。
できれば、新十津川町より参加したいーので
申込書FAX願います!!
うぉ!ありがとう!!
メールかFAXで早速送ります(笑)
29日の夜八時頃駅前を通ったときイルミネーション取り付け中でした。専務居るかと思って車降りて近くに行ってみましたが電気屋さんだけいました(笑) 寄付金渡そうと思ってさがしてみたのですが。。。我が家にもFAXおくってください!
なん_てつさん
あららっ!ありがとうございます。
現地には居たり居なかったりしてますので、近々お伺いさせていただきます♪何とぞ宜しくで~す。。