先日、引き渡しの完了した三笠の現場をチラッとご紹介。
メインは土留めで下段に型枠ブロックが5段、そして土圧がかからない上段4段は通常の建築ブロックを積んでいます。
雨で濡れていて型枠ブロックと建築ブロックの色合いが材質の微妙な差で違って見えますが、乾いていればそれほど目立ちませんのでご安心を♪
そして、ここの目玉としては、、
アーキビジョン21のとてもオシャレな住宅の佇まいを活かすフリースペースの設置。
リクエストは家庭菜園と芝、そしてサークル平板!
住宅に似合うデザインと頭を捻ったらこうなりました。
芝面は完全な真円をベースとして、玄関脇から物置までの歩行導線の中継点としてアクシア・ルークを設置。通路としてはアクシア・トラッド(600×300)で飛び石としてます。
どうしてこんなデザインにしたかというと。。
アーキビジョン特有の2階玄関から見える景色!すなわち、毎朝、毎晩見る景色にインパクトを♪というコンセプトです。
その景観はこんな感じ。
広角じゃないカメラなので狭い範囲しか写りませんが、実際にはとても可愛らしい雰囲気が満載のフリースペースになってます。
レンガ調の建物達の間に囲われたこの場所で来春以降、家族団らんの姿が目に浮かびます♪
《専務取締役 平野》
いいですね~。
円のデザイン僕も好きです。
Tさん
やっぱり曲線は素敵ですよね!面倒だけど(笑)
あんまりグネグネするのもどうかと思いますが、ポイントとして曲線を押さえるのがやっぱり大きなテーマですよね~。ちょっとしたプレミア感を大事にしたいと思ってます。
こんにちは。
建て主さんの担当でした。
田内です。建て主さんより教えてもらい
こちらのページ拝見しています。
いいですね。柔らかい感じで楽しいそうです。
田内さま
これはこれは初めまして!大変恐縮です。
アーキビジョン21さんの素晴らしい建物を更に引き立てる事ができるように努めたつもりです。このレンガ調の佇まいが私も大好きなんです。
今後とも宜しくお願いいたします。