本日、14時より岩見沢観光協会の通常総会がありまして、会員企業として、そして(社)岩見沢青年会議所としての二つの立場で出席してきました。(観光協会の総会は初体験!)
(写真はまだ総会が始まる前の場面で、左側は観光協会副会長のN方建設社長。。)
会場で後ろを振り返ると意外と人が多い!
しかも、、何のことないシャンシャン総会かと思いきや、活発な意見が続発・・・
いやはや、、なかなかのモノでした(笑)
さて、、色々なお話の中で、昨年『ふるさと百餅祭り』が25周年の記念事業として開催し、また、、(財)地域活性化センター(総務省)主催の「ふるさとイベント大賞」の優秀賞に選ばれたのは皆様ご承知の通り。。
この地域活性化センターのHPを見ると、やはり凄い賞だったようです。。
他には今年度より、いよいよ「ミスいわみざわ」がなくなるというお話や、彩花まつりがサミットの関係で通常より開催日が遅れ、どうやら花が咲き終わったあとになりそうだとか・・・etc.
色々なお話を聞く事ができました。
というお話で。。
あぁ、、仕事が進まな~いっ(汗)
《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com
とんぼですか?
今日レンガを出していたら、ハエが出てきた。ハエですよ!
トンボの方が気持ち的に良いデスね~!!
展示予定地雪は、もう無くなりました??
近いうちに打ち合わせに行きますョ~。
加藤部長!
展示予定地はバッチリ雪なしです(笑)お待ちしております!
それにしてもレンガからハエですかっ。。そのレンガ、、ハエも好む超良品と見たのですがっ!!
建協にも一匹います。
オツネントンボという種類じゃないかと、親戚の子がいってました。
オツネンは越年と書いて、冬を越すトンボだそうです。
すっごいな~
阿蘇さん:
初コメありがとうございます(笑)
へぇ~っ!!トンボでも越冬する種類がいるんですね!
実は昨日もこの話をしていたら、ウチの嫁さんが家の壁にも止まってたと言っておりました。
でも今までこの辺にはいませんでしたよね。。
うちには越冬カメムシが
3匹いるよ!
ryogoさん
阿蘇さんには「へぇ~~~っ!!」でしたが、ryogoさんには「えぇ~~~~っ(汗)」ですっwww