先日、ちょっとした緊急事態があって、急遽レンガプロジェクトスタッフが集まる事となりました。
どうにもコレには私も責任を感じている次第なのですが、内容は秘密です・・(笑) とりあえず無事解決で、それだけに軽めの副産物的なネタをご紹介♪
この会議はいつも”ぷらっとパーク”(ZAWAハウス)で行われるのですが、この中に前々から気になっていたフルーツジュース屋さんがあります。
その名も「ジュースバー CUPPA(カパ)」です。(詳細はメニュー表を拡大してみてください。。)営業は女の子が一人でやっておりました。。
まさにフルーツ感満載のジュースを提供してくれます。しかしながらワタシ、、、今回は1杯目になぜか黒酢サワーを選択してしまうという、まるで「寿司屋さんでラーメンを注文するが如くの”KY”ぶり」を発揮し、いきなり後悔したのですが・・・。
長丁場の会議となったので、その後ワークビジョンズの田村さんにパインご馳走していただきまして・・・。そのインプレッションを(笑)
はいっ。原料は見事に新鮮パインです。
これと何か(見てなかった・・(笑))と混ぜて、氷を入れて出来上がり♪
はいっ。まったりとしながらもサッパリと美味しゅうございましたよ♪♪
次、、、、
カツイの津田さんが差し入れしてくれた、私も一押しの隠れた名物!菊水堂の「お好み焼きおやき!」
これ、普通に行っても買えませんからっ!私も良く岩見沢以外の場所での会議などが合った場合、是非おみやげに買っていこうと思うのですが、いつも売り切れ!大体予約をしておけば買えるのですが、夕方欲しければ午前中に言っておかなければまず買えないという幻の品です。
何せ、つくるのに時間がかかるので、菊水堂のおばちゃんが作りたがらないのがその理由だとか何とか・・(笑)
普通のお焼きよりも何倍も時間がかかるらしいのです。なのに100円・・・。
オレは200円でも売れるんじゃないかなぁ~と思ってるんですがいかがでしょう?
密かな野望としては嫁さんを弟子入りさせて、菊水堂のお好み焼きおやきでフランチャイズ展開でもしちゃおうかと思うぐらいの一品。
温かければ美味しいのは当たり前!冷えても美味しい絶品です。
まさにおばちゃんが作りたがらないが故の、幻の一品。(津田さんも予約して買ってきたそうで♪)チャンスがあれば是非トライしてみてください。。
な~んて、レンガプロジェクトと全く関係無い、岩見沢B級グルメシリーズでしたぁ♪
《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com
私もブログに書きましたが雪・雪・雪
で嫌になりました。
昨日は車庫とカーポートの屋根の雪を下ろしましたが
やはり50歳を過ぎた人間には大仕事で
体じゅう汗びっしょり!!
お陰でその晩のビールが旨いこと・・・・。
使ったエネルギーの倍近くを飲んでしまいました。
結局、大雪は除雪・排雪の税金は使うし、それを
解かすために高い灯油を使うし、それがまた二酸化炭素を
出し、温暖化を早めるし、何よりも大雪はメタボおじさんに
一番悪いです。
そうなんですよね・・・
大雪は色々と経済的、環境的に負担を強いるんですよねぇ。
除雪、排雪作業で経済が一時的に循環しても、結局は物質やサービスとしても雪解けと共に跡形もなく消えてしまう事に・・・
これって、経済循環も”1巡で終わり”的な非常に効果の薄い結果になってしまうんですよね。そんな性格上、税金でもっとよい除雪サービスを!ってワケにもいかないと思っています。
(幹線は物質的な輸送効率等を考えるとやむを得ないですけどね!)
となると、最後は町会単位の自主排雪とかが、効果を発揮してくるのでしょうが、これも一概にはいえない難しい問題です。
それにしても、カラダ内の循環にも悪い影響が出るとは気がつきませんでした(笑)さらにメタボパワーがアップされるとは・・・。
私も日頃の運動不足から背中の筋肉がかなり痛いです(笑)