まとまって降られるとキツイですよね。。
今日は天気が良いせいか、いたるところで屋根の雪下ろしをしている風景が見られました。
な~んて他人事になっていて、仕事の合間にちょっと自宅に帰ったら、我が家の物置の上がものすごい事になっているのにふと気づく・・・
「あぁ・・・、流石にヤバイなぁ・・」と思うと同時に、2階のバルコニーもきっと凄い事になってるはず・・・
はいっ。。2階バルコニー!カーテン開けてビックリ(笑)
これはマズイと、、まずはバルコニーからやっつける事に・・。
家族+たまたま遊びにきていた息子の同級生(幼稚園年長)女子1名の合同作戦開始!
ひどいところでは積雪1m近く・・・
さすがにウッドデッキ&フェンスも壊れそうな・・(汗)
せっせと下ろすも、子供達は手伝ってくれている(?)らしくても・・・、ぶっちゃけ狭い場所では非常に邪魔なわけで・・(笑)
でも、最近の子供ってあんまり外遊びしないから(と、いうよりも親がさせないんですけどね・・・)せっかくだから徹底的に遊んじゃおうと!
ちなみにこのバルコニー。。雪下ろししやすいようにフェンスの取付を1カ所だけボルト止めにしてあるのです!(微妙にプチ仕事ネタですねぇ~♪)
バルコニーの雪下ろしが終わったら玄関ポーチの屋根、その後物置へと・・
この様な位置関係の中で。。
玄関ポーチから物置までの移動も遊び満載で子ども達と楽しみながら!どうせなら普段したことないような事をさせてやろうと・・
(非常に恥ずかしながら、このネタ用に嫁に撮影させているところがイヤラシイ(笑))
次に子供たちの手をつかんで全員ジャンプさせて移動!(もちろん落とすわけにはいきませんので、慎重にwwww)
幼稚園児の子供達にはこれだけでも面白いらしく、、、しかしすぐにエスカレートしていくのは子供の特権。
最初は下柔らかいから飛んでみな!と言っても、怖がって飛ばなかったのに、1度度胸が決まると、ハムスターの様に繰り返し飛び出す始末。。
最後はこれ。。
ぁぁぁ、、すみません。気がつけばまたまた「親バカブログです(汗)」
でも、どうせ北海道という雪のあるところに住んでるのならば、雪でガンガン遊べる子供になって欲しいですよね。
幸い、すぐ近くには
意外と安全に遊べるこんな山もありまして・・・・
最近の子供にしては珍しく外遊びができる環境です。
自分達が子供の頃って、こんな場所がいたるところにあったのだけど、最近だと危険な事が多いんですよね。 それより、遊び方がインドアになってるのが基本ですし・・ 。何よりこれぐらいの年頃だと、車の通行とかも心配で勝手に外に放っておくわけにもいかず、親が見てなきゃならない・・・。
普通のお母さん方にはそれが大変で益々インドア化が進んでいくんですよね。
幸い我が家は嫁さんの方針(?)で、ほぼ毎日外遊びしているので、少しづつ体力もついて北海道の冬を満喫できるようになってきています。
でも、地球温暖化がこれから進んでいくと、この雪もどうなる事やら・・・
この子供達が大きくなった時には「ウチらの子供の頃にはまだ雪ってあったよなぁ・・・・」みたいな会話になってるかもしれませんよね。
まぁ、もしそうなれば、他の影響も大きくなって、食物被害も自然災害もかなりのものになってて、雪どころの話じゃないのかもしれませんが・・・
この温暖化ってヤツも何とかしなければならないですよね。
今年の洞爺湖サミットでも、こんな話が増えるのでしょうが、まずは自分達からですものね・・ 。エンジンの無駄なアイドリング止める事からでも始めていかなければなりませんです。はいっ。。
《専務取締役 平野》
http://www.hira-ken.com
私も全く同じことが起きています。私は「0」が取れたので、使用頻度の少ないキーを移植して使っています。(3ヶ月もの間)そのうち、ヤフオクでジャンク品を購入して部品取りしようと思っています。
もっと北の国からさん
コメントありがとうございます。
なるほど!その手があったのですね♪
今、キーボードをじっくりと眺めてるのですが、「A」と同じ大きさのキーで使用頻度の少ないモノは・・・・
どうやら「ウインドウズキー」だけのようです。
これからやってみます♪
私もブログに書きましたが雪・雪・雪
で嫌になりました。
昨日は車庫とカーポートの屋根の雪を下ろしましたが
やはり50歳を過ぎた人間には大仕事で
体じゅう汗びっしょり!!
お陰でその晩のビールが旨いこと・・・・。
使ったエネルギーの倍近くを飲んでしまいました。
結局、大雪は除雪・排雪の税金は使うし、それを
解かすために高い灯油を使うし、それがまた二酸化炭素を
出し、温暖化を早めるし、何よりも大雪はメタボおじさんに
一番悪いです。
そうなんですよね・・・
大雪は色々と経済的、環境的に負担を強いるんですよねぇ。
除雪、排雪作業で経済が一時的に循環しても、結局は物質やサービスとしても雪解けと共に跡形もなく消えてしまう事に・・・
これって、経済循環も”1巡で終わり”的な非常に効果の薄い結果になってしまうんですよね。そんな性格上、税金でもっとよい除雪サービスを!ってワケにもいかないと思っています。
(幹線は物質的な輸送効率等を考えるとやむを得ないですけどね!)
となると、最後は町会単位の自主排雪とかが、効果を発揮してくるのでしょうが、これも一概にはいえない難しい問題です。
それにしても、カラダ内の循環にも悪い影響が出るとは気がつきませんでした(笑)さらにメタボパワーがアップされるとは・・・。
私も日頃の運動不足から背中の筋肉がかなり痛いです(笑)